くらぶち英語村

Big cleaning & Rehearsal for Closing Ceremony

更新日:2025年03月21日

今日は春分の日で祝日。一昨日の夜に降った雪がまだ校庭に残る中、朝のつどいを行いました。

午前中は全員で大掃除。4月からの1年間お世話になった英語村をキレイにし、クロージングセレモニーでお客様をお迎えできるよう、掃除していきました。

8か所の担当場所に分かれ、掃除開始。

大掃除という事で普段は掃除できていない靴箱や換気扇、窓のサッシなど隅々まで掃除。

 

中には倉庫を担当してくれ、たくさんある英語の本を整理してくれる姿もありました。

9時半ごろから始め、お昼の時間である12時半ギリギリまで実施。最後のチームが終わるまで全員で分担して作業することができました。

お昼ご飯に親子丼を頂き、午後は1週間後に迫ったクロージングセレモニーのリハーサルを行いました。

当日の流れ、プレゼンテーションの内容・やり方などの説明があった後、実際にやってみることに。

本番よりも少し短い時間でやってみましたが、堂々と出来る子もいれば、少し詰まってしまう子も。今日、発表したい内容は確認できたので、あとは自分たちで時間を見つけて修正する予定です。

日曜日に最後のリハーサルまでにさらにレベルアップを図ります。

英語村での生活もあと数日。この22人全員で終わりを迎えられるよう最後までしっかり生活していきます。

ページの先頭へ