くらぶち英語村

KEV camp Day1

更新日:2025年02月23日

今日は3学期最初のキャンプ活動!

倉渕ならではの極寒を体感すること、ご飯を食べ、屋根の下で寝るという日常生活との違いを体験することを目的に、英語村の前で実施しました。

1日目の今日は午前中にキャンプ活動に向けて準備をしました。

頼んでいた食材をチーム分に切り分け、その後薪集めをしたり、食べられる野草を探しに行ったりしました。

中には「竹を取りたい!」と希望した子も。

自分たちで切り出し、手で持ち帰り、箸を作ったりお皿を作ったりしていました。

昼食にお弁当を頂いたあと、テントの設営。

そして、15:00頃から火起こし開始。少しずつ気温が落ち始めていたので、火の回りで暖を取りながら、調理を開始しました。

今回はチームごとにメニュー決めから行ったので、自分たちで作ってみたいものを作ります。焼き鳥からタコライス、キムチ鍋など様々なメニューがありました。

 

日が落ちてくると「寒ーい!」という声もきこえてきますが、ご飯を食べると「幸せ~!」とみんな笑顔になっていました。

 

最後は真っ暗な中、ヘッドライトをつけて、消火、そして出来る限りの片付けをしました。

倉渕はマイナスも記録していますが、今夜は外で寝てみます。温かい火と星空を存分に楽しんでからテントに入りました。

ページの先頭へ